2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

娯楽性日記 8/11

今回は「貧困救済計画」について。 私は、例えば貧困家庭があったら、そこに対して、「余っているコメ」とか「見栄えの良くない野菜」等の食料の支給をしたらいいのではないかと考えています。 その事業の運営主体は、市役所とか区役所とかだと規模的に無理…

娯楽性日記 8/10その③

今回のテーマは「金(カネ)の機能」です。 私は、金稼ぎは生きるために必要なことだし、一部の人がそれに熱中するのはいいことだと思います。 ただ、人が認める価値ALLには、金に換算できるものと、できないものがあります。 金で換算できるモノやサービ…

娯楽性日記 8/10その②

今回のテーマは「何もしない人」です。 私は、今、仕事を持っていないし、基本的にこの日記とかで「言うだけ」で、具体的な社会活動とかはほとんど何もしていません。 社会的に意味がある活動としては、父親の生活を家事の面で支える、くらいですね。 私はそ…

娯楽性日記 8/10

今回のテーマは教育について。小学校一年生くらいの子供に対して、義務教育の中学生までに9年間くらい教えている状況ですが、この間に何を教えるべきか?ということを考えてみます。 これはけっこう簡単なことで、「自分が小学生だったら、大人から何を教え…

娯楽性日記 8/9その③

最近のニュースで、上野の国立科学博物館が、光熱費などの高騰により資金不足となり、クラウドファンディングで1億円を募集したことを知りました。 私は、クラウドファンディング(大勢の人が少額ずつでも寄付できる投資フォーマット)に興味があって、もっ…

娯楽性日記 8/9その②

ヤフーニュースで、「脱成長社会の実現」を提唱している斎藤幸平さんという学者の方が、大谷翔平くんの年俸は1億円でいい、みたいなことを言って、炎上しているとの記事を読みました。 記事では斎藤さんの批判がされていたのですが、そもそも斉藤さんの意見…

娯楽性日記 8/9

台風が近づき、大雨も日本列島を覆うウィークがやってくるみたいで、暑かったり災害があったり、苦難はあるものですね。 もしも被害を受けて、立ち尽くしてしまったときは、将来のことは考えずに、ひたすら今のこと、今なにをするべきか、今なにをしたいのか…

娯楽性日記 8/8その④

最近、三橋貴明さんのメルマガをこまめに読んでいます。 私の解釈、ある程度の社会通念上の常識(今ある制度ルールは正しくて、長期間継続されるはず、とか)を、固定概念として認めた上での、理論展開であるという解釈をしてみると、読んだときの違和感が少…

娯楽性日記 8/8その③

今回のテーマは、私も今まで、あまり深く考えていなかった「上下関係」と「トップ人材の質」について書きます。 人間社会では、物理的によく見られる光景として、組織のトップがろくでもない(マネジメントが下手、又は悪意を持っている)人物である場合、簡…

娯楽性日記 8/8その②

あんまり情報処理のテクについて書いても、そもそも自分自身や環境をすべて「情報」だと認識して扱ってないわ、という人は多数派だと思うので、それならあんまり「頭使って生きる」必要がないだろうな、と思いました。 安全な囲いの中の、場の中だけで頭を使…

娯楽性日記 8/8

価値の逆転性というのは、本腰を入れて体系的に把握すると現代の文明社会において有用かもしれません。 今回のテーマも「価値の逆転性」について書きます。 大分前にネット上のコラムか何かで「大事なことは何度も繰り返し伝えると良い」みたいなことが書い…

娯楽性日記 8/7その④

今回はポエミィなことを書こうと思います。 ----- タイトル「ウンチ」 ウンチは臭い 危険な匂い ウンチは何も言わないが 臭い うん、臭い ちょっと落ち込む 臭いウンチと、私の気持ち 繋がったよ ハロー ----- ポエムは自由に書けるから好きです。…

娯楽性日記 8/7その③

今回のテーマは「価値の逆転性への対応」です。 逆転性という言葉を、初めて使いました。聞いたこともない言葉です。もしかしたら私の造語かもしれません。 「価値の逆転」が「あるように見える」から逆転性と言っています。実際には何も逆転していないかも…

娯楽性日記 8/7その②

最近、ヤフーニュースのラインナップが落ち着いていて、「おやっ」と思うようなユニークな記事があまり見つけられないです。 たまたまそうなのか、運営方針がそのように変わったのかわかりませんが。 今回の日記はこの記事から。 「山口真由氏 マイナカード…

娯楽性日記 8/7

今回のテーマは「鈍感力」と「敏感力」について私の考えを書こうと思います。 鈍感力のメリットとデメリットは、敏感力のメリットとデメリットと表裏の関係になっているように見えます。 ----- ・ダメージを受けたとき(マクロ的な安定) 【鈍感力あり…

娯楽性日記 8/6その④

先ほどの日記で書いたように、あくびのような日記書きをしていきましょう。 ※この日記は私目線で楽しむことを目的とした日記です。 テーマは「地球はXX工程説」です。 人間は地球上の生命ですが、ひとつのことに気づきました。 それは「私、人生2回目です…

娯楽性日記 8/6その③

ChatGPTを使って今日2回くらい日記を書きました。 出力された情報を、かいつまんで転記するのが疲れました。 もしもChatGPTの出した情報が、とても価値があるという保証でもあるならば、丁寧に、慇懃に扱わせて頂くところだが、実際の価値というのは「けっ…

娯楽性日記 8/6その②

ChatGPTに質問してみようのコーナー。今回は以下のファンタジックな質問をしてみました。 ----- 質問: 人間と性質が違いすぎることを理由に恐れられていた妖怪が、村人たちの仲間に入るためには、どのようなプロセスを経る必要があるのか教えてくださ…

娯楽性日記 8/6

ヤフーニュースを見てみたら、興味が強く湧く記事が見当たらなかったので、ChatGPTに以下の質問をしてみました。 ----- 質問: 資本主義の制度の運用において、資本家が生活のために十分な金を保有しているのにも関わらず、さらに保有資産を永続的に増…

娯楽性日記 8/5その③

日記のデザインを変えてみました。シンプルで、文字サイズも少し小さくなり、前より若干読みやすいです。 私は、文章が長くなりがちなので、ほとんどデザインの選択肢がなかった(表示枠が狭いデザインは合わないので)です。 自分で自分の日記を読み返した…

娯楽性日記 8/5その②

私は、軋轢とか摩擦とか、トラブルとかが、「石同士の削りあいとか、海の波」のように感じている。 その前提として、「基本は、ゼロ。石は動かず鎮座しているのが基本で、海は凪が基本」みたいな考えを持っています。 正確には、「そのような考えを持ちやす…

娯楽性日記 8/5

ヤフーニュースをざっと見ていたら認知症についての記事がありました。 その記事の内容は、ちょっと画面遷移させてしまったので、読んでいないのですが、厚生労働省のサイトを見て、「認知症の人と接するときの心がまえ」という要約されたページを読みました…

娯楽性日記 8/4その③

私の普段の生活で、よかったこと、うれしかったことを箇条書きにしてみる。 ・水が美味しい ・牛乳が美味しい ・料理できて嬉しい ・夕食が美味しくできたら嬉しい ・洗濯物が良く乾いて嬉しい ・日記を書いて嬉しい ・美味しんぼ等のアニメ見て楽しい こう…

娯楽性日記 8/4その②

今回は、ちょっとブレイクタイムで、三橋貴明さんのメールマガジンより。 「民主制と多数決」というタイトルのメールマガジンでした。 趣旨は、 「デモクラシー」のことを「民主主義」、と解釈するのは誤解で、正しくは「民主制」である。民主制におけるルー…

娯楽性日記 8/4

なんでも書いてると、見る人が見たらゴミみたいな日記にもなりうるんですが、私は、そのゴミが生まれることにも、意味があったら嬉しいなぁと思っている派です。 ゴミの反対、有益な情報というものが、私の目には砂漠の蜃気楼のように見えているという側面も…

娯楽性日記 8/3その④

ついに一気に一日4本の日記を書いてます。 あんまり良くはないのですが、そんなに悪くもないので書いてみます。 今までの最近の日記を振り返ってみると、本当に玉石混合というか、ナチュラルの意味でテキトーな差配をしているなぁと感じます。 日記を飛ばす…

娯楽性日記 8/3その③

また新しいヤフーニュースが入ってきました。 回転寿司の「はま寿司」で、食器洗浄手抜きの疑いだそうです。 ある家族客が、あおさ汁をオーダーしたところ、蓋の部分にわさびが付着していた。その蓋は、他の蓋と重ねられていた形跡があり、お客さんの見方に…

娯楽性日記 8/3その②

今回は抽象的なテーマについて。「世界観」について書きます。 私が言う「世界観」とは、個人ごとにユニークな、「関係性の体系」です。 抽象的なものを抽象的な表現で説明しても、意味がわからないですね。 ・具体的に言うと、例えば「自然科学」の世界観と…

娯楽性日記 8/3

ヤフーニュースの東スポwebの記事を見ました。 ひろゆきさんは以下の趣旨を発言したそうです。 「生活保護が必要な人は、どんどん申請・受給したほうがいい」 「政府はあなたの生活を守ってくれない、自分自身や家族が守るしかない」 「もし国民の4割が生活…

娯楽性日記 8/2その③

こういうこと、社会実験してみたいなのコーナー。 政治的なことに抵触してしまうので、書かない方がいいのですが、これやってみたいなというお楽しみ実験としてのアイディアを書きます。 テーマは「いろんな経済やってみよう」です。 経済と言えば、貨幣とか…