2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自分の特殊なコントロール

人間の欠陥は、欲望に基づいてしか行動できない点にあります。 ①ひとつの特定の方向に向かって「前進」しかできない ②持ち合わせた性質により、他人を滅ぼす道しか歩けない場合がある これらをカバーする方法が、客観視です。 ①に関して、私も自分のオペレー…

ギャンブルとしての投資

私はギャンブルに対して、否定的・肯定的どちらの考えもあっていいなと思う、中立な立場です。 しかし、「生産的にどうなの?」という視点に立つと、「ギャンブルなんてロクなもんじゃない」という判断になります。確かに、みんなで盛り上がれる、というエン…

三橋貴明さんのメールマガジン「理不尽」

三橋さんのメールマガジン「我々がどれだけ理不尽に奪われていたか」を読んでみました。 <要約> ガソリン税は元々、道路特定財源であったが、現在は一般財源化し、1㍑毎50円以上徴税されているのに関わらず、道路は建設されなくなった。さらにガソリン…

小さい世界

何かすごいこと、大きいことを成し遂げたいけど、その実力が無くて困っている人は世の中に多いのではないかと思います。 私も最新の何かのAIを解読したいけど、数学の勉強を少しずつやっているだけで、いまだにアルゴリズムの教科書を読むことができません…

三橋貴明さんメールマガジン「消費税減税」

今日のメールマガジンは、選挙の話題でした。 <要約> 私(三橋さん)は参議院選挙で自民党に負けて欲しい。選挙の焦点は、物価高対策で、岸田内閣は消費税を下げる気はさらさらないようだ。このまま無策でいると国内で自殺者が増えてしまうだろう。 <感想…

人からどう思われるかについて

私は若い時から、人からどう思われようと構わないと思っていましたし、今でも比較的そう思っています。 ただ、無意味に人を不快にするのはいやだなぁとは思います。私は共感能力が乏しいので、意図せずにしばしば人を不快にさせてしまっているようで、それは…

三橋貴明さんのメールマガジン「大転換」

三橋さんのメールマガジン(6/20)「大転換」を読んでみました。 <要約> 今、原料を輸入品に頼っている産業が大転換を迎えている。資源、鉱物性燃料、食料などが激減し、価格高騰の問題の以前に、モノがないという状況。「一次産品」という自然の恵みを受…

憲法9条と非核三原則について

前のブログで書いたことを改めてもう一度まとめて書くと、 憲法9条は武力を持たないと書いてあるので、国家としてそれはありえない、よってこの条文は適切に修正すべき。 また、日本国憲法は、アメリカによって日本の牙を抜くために作られたという背景があ…

食べログ-韓流村訴訟

飲食店チェーンを経営する韓流村という会社が、食べログを運営するカカクコムを訴え、東京地裁が損害賠償の支払いを命じた、というニュースを今テレビで見ています。 何でも、評価点を算出するアルゴリズムにおいて、チェーン店というだけで評価点を低くする…

人を立てる

最近、「自分の事だけじゃなくて、人を立てることができる人が偉い」という考えに触れて、なるほどなぁと思いました。 私はけっこう我が強くて、人を立てることを全くしてこなかったので、そういうスキルも身に付けたら便利かもしれない。 私が人を立てない…

NFT(非代替性トークン)がもたらす場

NFTのことを軽く調べてみたんですが、うーんまだ全貌がわからないですね。 この技術が、どこまで応用できるのか?すでにあるようなデジタルアート作品とか、ガバナンストークンとかに使えるのは、それはそれで良いと思いますが、この程度の活用方法で終わ…

中国の行く末

私は中国(中国共産党と国民)のチャレンジに希望を見出しているので、日本など他国は共産党が体制維持するのにあまり労力を割かないようにした方が良いと思っています。 そのためには、中国-日本の国境自体を溶かして、吸収合併する案を推しています。 も…

既得権益という言葉について

既得権益という言葉の意味を知らなかったので、調べてみました。 意味→国や地域・組織などの社会的集団や特定の個人が、過去の経緯や慣習、法的根拠に基づいて、取得・維持している利益を伴う権利。 なるほど~。で、これを守るために規制が張られて、新しい…

自分が何をやっているのか

「自分が何をやっているのか」について正確に把握することは、非常に重要な作業です。 しかし、これを実行するのは相当難しいです。私も、自分がやっていることの1~2割くらいしか把握できていません。 脳に、そもそも、そういう機能が無いんですよね。 「…

ITの活用方法

この前、ツイッターで米の会社が(専門性が高い、深さのある)AIを用いて、自然災害による被害を予測する技術を開発した、と言及しましたが、 このとき、「世の中には自分の知らない色んな会社が、色んなことをしているんだなぁ」と感動しました。 日本だ…

生活水準の断崖絶壁

例えば大地震が起きて「家が半壊しました、電気・水道止まりました、物流止まってスーパーに品物が何もありません」という状況になったとき、現代人は非常に弱い!と思います。 私も弱いです。何とかした方がいいんですが、なかなか難しいです。 現代におい…

実験場

研究における実験場は、期待した成果が上がるか、芳しくないデータしか出ない結果に終わるか、いずれの場合であっても、終了する時はきます。 宇宙と地球が実験場だと仮定すると、いずれは宇宙や地球はなくなる、ということになります。宇宙がなくなって困る…

思考のフォーム

思考のフォームは結構大事です。野球におけるバッティングフォームが大事なのと同じくらいの意味で大事です。 アクションをシステマティックにすると、パフォーマンスが安定する、イレギュラーなことを察知して対応できる、という利点があります。 逆に、場…

数学と麻雀

最近、ゲームばっかりやりすぎて父にやめろと言われたので(私は今40歳)、死ぬほどゲームだらだら作戦は中止して、数学を再開しました。 今日、終わったのが正弦定理と余弦定理で、まだ数学ⅠAのⅠの後ろの方の段階です。正弦定理、余弦定理は三角形の辺と…