知的探求の選択肢

前回の反省を踏まえて、宇宙の固定的なものの構造を学ぼう!という意欲が湧きました。

 

ということで、物理学とか、化学にも興味がでてきました。でもアルゴリズムもやりたいし、どうしよう・・・

 

私は寿命を60歳くらいと想定しているので、今が約40歳だから、今から20年か。

 

数学と、物理学は並行すると効率がよさそうですね。今読んでる歴史の本がインプット終わったら、物理をやろうと思います。

 

数学・物理(3年間)→アルゴリズム・プログラミング(5年間)→化学(2年間)

 

これで、トータル10年間、50歳でゴール。いいんじゃないでしょうか。

数学・物理は、高校範囲をできるだけスムーズに終わらせて、残りの期間で、大学範囲に足を突っ込もうと思います。

 

人文学が疎かになりそうですが、それはまぁいいやって感じです。

比較的得意な分野ですが、これを伸ばしてもあんまり伸びしろがなさそうだし、

バランスを取りに行くことの方が重要だったりします。

 

複数の分野の考え方を、融合しなければ生まれない知識や技術は確かにありますからね。

 

いよいよ、「永遠の未完成」を卒業して「小さくまとまるおじさん」を目指してがんばります。