次の衆議院選挙

岸田さんはもう宏池会を抜けたので、最長でも任期切れの来年9月(?)までで、内閣総理大臣再選は無いと思っていいのかしらん。

 

とりあえず、パーティ券代キックバック不記載問題が、終わってから、解散するか、それとも支持率低空飛行で、粘るのか、どっちかですね。

 

私は今、自民党を支持していますが、投票行動の考え方として、「自分んちの選挙区で立候補している議員個人を見て、投票を決める」という、

 

つまり、「政党に関わらず決める」というやり方もアリかなぁと思いました。

 

選挙のシーズンになると、駅前で、チラシを配っている立候補者が多くいるのですが、

 

今はネットがあるので、政党が選挙用のWEBページ作って、各候補者がどんな考えなのか、一覧表示できるようにしてくれたら、いいのになぁと思います。

 

結局、「議員個人の意思が通る」ケースは現状少ないだろうし、そのルートが存在すること自体許されていないのかもしれませんが、

 

建前であっても、「私は○○についてはこういう考えです。△△についてはこういう考えです。そして優先順位を付けると、○○を最優先にして活動します」

 

みたいな、コメントを付けてくれれば、私は「じゃあこの人推そうかな」とか、判断できます。

 

候補者のチラシ見ても、なんか、その人のことがよくわからないんですよね。

 

書いてある内容は理解できるけど、書いてある内容のことしかわからないので、

 

例えば詐欺メールとかでも、

 

書いてあることはわかるようになってるけど、どういう背景なのか、その全体像を見せないようにすれば、言い方悪いですけど、欺すことはできますよね。

 

別に選挙の候補者が詐欺師だと言っているわけではなく、全体像が見えなければ、「この人は良いな」とか判断が不能になるので、

 

その判断をするのに十分な情報を、IT使って、公表して欲しいなという希望があります。

 

それってもうやってるのかな?今度選挙が近くなったら各政党のホームページ覗いてみよう。

 

「国民は何も知らないバカでいいから、候補者の本当の姿は見せる必要がない」という側面も、多分あると思うんですよね。

 

でも、そういう御しやすいお客さんって、もう少なくなってるんじゃないですか?

 

多いなら、仕方ないですけど、ヤフコメとかSNSとか見ても、多くの人は自分で考えて判断できる能力があるように見えますよ。

 

生活が厳しいなら、政治にも関心が向くでしょうし。

 

国民というお客さんの実像にマッチした商売しないと、風化すると思うので

 

あんまりしょうもない商品を並べるのって社会損失になります。

 

良い商売して、ぜひ当選を勝ち取って頂きたいです。