Amazon

私の日記は、けっこう破壊的な傾向があるので、

 

「そうだ、とにかく何かを褒める内容の日記なら比較的安全だろう!」

 

と思って、基本的に何かを批判するのではなく、良いところにスポットライトを当てようと思いました。

 

私は英文読み込みの趣味をチコチコ続けているのですが、

 

その教材として、アマゾンの電子書籍読み放題の「Kindle Unlimited」(月額980円)を(まずは1ヶ月分だけ)利用しています。

 

指定の電子書籍のみ、読み放題なのですが、

 

英文読解の本が、かなり充実していて、とても満足しています。

 

最初は英文の小説にあたってみたのですけど、和訳がついてないので、

 

最初は、和訳付きの「短編小説集」や、「英文集100選」とかから始めています。

 

わからない単語がある→辞書を引く

 

を繰り返しているので、こういう教材はとても助かります。

 

私は、学生時代にセンター試験で英語120/200点くらいの学力しかないのですが、

 

意外と知らない単語でも「この単語(や言い回し)見たことあるなぁ」と、うっすら覚えていて、

 

英文を読み込みながら、新しい単語の意味に触れたりして、「フロンティアを開拓してるなぁ」という驚きと喜びを実感しています。

 

無職になってから、「苦手なこと」にもチコチコチャレンジしていてわかったのですが、

 

自分が苦手な分野を進むに当たっては、

 

「最初は超スロー」っていうのは鉄則のようです。

 

最初から、スムーズにどんどん上達できたら、楽しいと思いますが、

 

初級者から始めた場合は、必ず、遅行運転になります。

 

「一歩ずつ」どころか「半歩ずつ」くらいのイメージです。

 

で、そのスタートダッシュの停滞期を、焦らず、コツコツと継続していると、

 

知ってる単語が増えてきて、

 

「あっこの単語(言い回し)、前に覚えたやつだ!」

 

となってくると思います。

 

そうなってくると、学習習熟度の曲線グラフ(横軸:時間 縦軸:習熟度)が、

 

底辺を這っている状態から、ググッと、上昇傾向に乗ってくる感じです。

 

それはトラック運転ゲームの練習で、体感しました。

 

最初は下手でも、ある一定の技術がついてきたら、上手くできて楽しくなってきて、どんどん上達する、みたいな展開です。

 

最初からその体(予定)でやっていれば、

 

挫折を回避しやすいと思います。

 

そういう意味では、初学段階においては、

 

「いかに良好な学習環境を作るか?」ってことが重要になってくると思います。

 

私の英語読み込みの場合は、

 

・難しすぎない、ちょうど良い難易度の英文に当たる

・正解の和訳が付いている英文を読む

・短い多彩な文章を、数多く読み込む

・英和辞書を用意する

 

っていう環境づくりをしました。

 

まだ結果はでていないのですけど、

 

「上手くできなくて停滞している分」疲れも溜まりやすいので、

 

できるだけスムーズに、負荷が少ないように、半歩ずつ歩み続けられる環境作りって

 

大事だなぁと思います。

 

そういう意味で「Amazon Kindle Unlimited」は、月額980円で十分にお買い得な、良サービスだと思います。

 

Amazonの良いところは、「充実した品揃え」と「商品の一覧性が高い」点だと思います。

 

色んな商品の中から商品を選ぶので、お客が自分にマッチした商品に「たどり着きやすく」、購買意欲や、満足度に繋がっていると思います。

 

こういう点は、ITの優位性を、うまく活用できてる理想的な「物の売り方」だなぁと思い、この世にAmazonがあることに感謝しました。

 

Amazonが提供してくれている英文読み込みの良環境によって、

 

英語が上達したら、そのことを日記で周知して、「こんなにAmazonnに助けられました!」と報告しようと思います。

 

ここまで書くと、Amazonの手先みたいになっていますが、

 

消費者として、誇張なしの本心からそう思います。

 

こういう良企業のおかげで、英語学習だけではなく、「あらゆる趣味にとっつきやすくなってる」側面はあると思います。

 

もしよかったら、「今までやったことのない趣味」を見いだしてみてはいかがでしょうか?

 

楽しくステップアップする体験はプライスレスです。

 

Amazon、イイネ!