【近況6/14】ロシアからのボール

プーチンが、現在交戦中のウクライナ4州からの、ウクライナ軍の撤退を条件にして、和平交渉の意思を示したそうです。

 

ふぅむ、

 

・とりあえず、4州占領のまとまった戦果を利確させて、国内アピールとする

・準備が整い次第、さらなる侵攻をマイペースにジワジワ開始する

 

っていうところじゃないかと思います。だだの素人の予想ですが。

 

ロシア側からの、より長期的なアタックを見込んでの、小休止の提案ですね。

 

ウクライナからすれば、ダラダラ継線するのは嫌だろうから、飲む必要はないのですが、

 

かと言って、支援も現場目線では十分じゃ無いようで、攻めきれない。

 

戦いのための戦いになってきて、いつになったら終わるのか。

 

おそらくロシアの政権が他の誰かにreplaceされないと、

 

おそらく終わらない。

 

なかなか難しいところですが、

 

この枠組みでの意志決定での最重要は、「ロシアの状況」ですね。

 

それがわかれば、ウクライナは最善手がわかる。(苦しい状況なので良い手とは限らないけど)

 

私の読み筋では、「ウクライナが戦争の長期化を受けて」「ロシアの厭戦感情の醸成を狙う」

 

っていうのが最も効果的だと思います。

 

つまり、今回のボールにおいては、答えはロシアとは交渉しない(撤兵を条件とした交渉は開始しない)。

 

でも、ロシアがけっこうボロッボロであるならば、

 

一旦小休止するのもありかなと思います。

 

将来の大規模攻勢が、見通せない状況であるからです。

 

決めるのはウクライナですが、

 

外野の私としては、ウクライナのいかなる決断も支持しようと思います。

 

おわり