麻雀転落記

ゲームの天鳳で麻雀をやっています。

 

初段に上がり、普通レベルの「上級卓」で打ったのですが、ボロ負けしました(泣)

 

-----

1位:2回

2位:8回

3位:5回

4位:8回

 

和了率:0.194

放銃率:0.105

-----

 

これはひどい

 

トータルでの1位率は、なんと0.127という・・・ひどすぎる。

 

そんで、初段から1級にまで墜ちました。

 

前より弱くなっているのですが、打ち方を色々試してみると、前より弱くなることもあります。

 

レーティングは1444と、偏差値的には30くらいの実力です。私より上位に、20万以上のアカウントが存在しています。まさに最下層。

 

ここまで落ちると、逆に、「あとは登るだけだな」とポジティブになれます。

 

そんで、どういう打ち方でやろうかな、と真剣に考えたのですが、

 

強くなるには

1,牌効率に沿ったスピードのある手牌進行

2,他家の手牌読みと山読み

 

これを満たせれば、おそらく勝てるようになります。

 

で、手牌読みに関してわかったことは・・・

 

他家が「何の牌を持っていて」「何の牌を持っていないのか」という2つの情報がわかるようになる必要があるということです。

 

その情報が揃えば、その前提に立って、他家が捨てた牌を参考元にして(牌効率の理に照らして)、相手の牌構成がわかるという構造です。

 

例えば他家が5萬を持っていることがわかっている前提で、4萬を捨てていたら、

「4・4・5」からの4萬切りでの「4・5」持ち(3・6萬待ち)が濃厚、とかわかるようになります。

 

で、他家の牌構成がわかったら、山に眠っている牌がなんなのかも予測できるようになります。

 

ようし、わかったぞ。

 

この考え方によって、最下層で、まぁまぁ良い戦いができるようになりました。

 

今、私が「他家が何の牌を持っていて、何の牌を持っていないのか」について採用している技術は、

 

「自分の配牌にある牌を、他家はもっていない」+「自分の配牌に無い牌は、他家は持っている」前提で、場を見ることです。

 

例えば、自分の配牌のマンズが「2・2・6・6・8」とかだったら、

 

「2・6・8」を他家は持っていない、かつ、「3・4・5・7」とかは持っている可能性が高い」という「仮定」で場を見ます。

 

ここで、他家がもし序盤で「7」を切ったとしたら、

 

「なるほど、一枚持ちの浮いている7を切ったんだな」という推測が立ちます。

 

そして、私は「6」を2枚持っているので、同時に、他家は「6」を持っている可能性が低い。

 

よって、7切りした他家は「4・5・7」からの「7」切りである可能性が、非常に高いと言うことができます。

 

この推測自体はしょぼいですが、この考え方で、もっと精度高く読むと、「序盤3巡で、他家の大体の手牌構成が見えてくる」ようになると思います。

 

ただ、私は数字パズルの計算が非常に苦手なので、なかなかはっきりと見ることができません。残念。

 

でも、がんばれば4段くらいにはなれるかもしれないなぁと思っています。

 

こういう技術は、麻雀参考書には、全く載っていません。

 

麻雀参考書には、「何切る」とか「どう手組みするか」とか「押し引きの判断」とかしか書いていません。

 

大事なことなんですけどね。これを知らない人は絶対に上手くならないと思います。

 

おそらく麻雀はそのギャンブル性から、「弱者(麻雀初心者)」をカモにして食い散らかす文化があるので、手を差し伸べる人があんまりいないのでしょう。

 

私はもう落ちるところまで落ちたので、自分で見つけた真理に基づいて、計算をがんばろうと思います。

 

ふぁいと~お~!