日本存続(少子化問題への受け)の目的のために、前回私が挙げたメソッドは、
「この期に及んで、民間企業の生産性向上へ舵を取らないような、不適合者からは、迅速・確実に所有する裁量権を剥奪し、ヒラ社員からリスタートさせるべし」
というものでした。
これは風の噂で、「全然ダメ」という評価を頂きました。
まぁ、総合的な視点で見て「良い案・上手くいく案」があるなら、「とっくにやっておるわ」「現在進行形で、最善はやっておるわ」の世界だと思うので、
私の「不適合会社を」「どんどん潰す」ようなスクラップ案は、雑で、強引すぎるような印象を与えるのは、あるだろうなと思います。
ただ、評価というのは、「どの視点」に立ってやるかによって、変わってくるし、180度違うということもザラにあるので、
例えば、親が「門限18時な!」と総合的に判断したかといって、
「子である自分が」「いや、夜のマックでの友人とのダベりは、自分の人生にとって重要なことだ」「そうしたいんだ」
という判断が「もしあるのであれば」、
門限破りも、子視点では、妥当であるという事実も確固として存在するのです。
つまり、「自分の保護者が」「どういう都合を押しつけようとも」
「自分は」「こうしたいんだ」という、背筋を伸ばした、まっとうな意見・こだわりがあるのであれば、
それをがんばって通すのが、もっともベターになると思っています。
逆にそれをしないのであれば、
「本当は自分はこうあって欲しいのに」「親が言うから、できなかった」
「親の言う通りに従って生きてきたけど」
「実際、後になって冷静に考えてみると、ものすごいもったいない時間の過ごし方をしていたと感じる」
「これは、ぜんぶ親のせいだ」「親ガチャが悪かった」
「あいつらのせいで、自分の人生が台無しにされた」
みたいなことが、往々にして起こることになります。
だから、私は、
「自分がそうしたいのであれば」「きっちり戦えよ」
「戦わないのであれば」「自分のこだわり、理想、願いは」
「あなたの手によって、ゴミ箱行きになる運命になりますよ」
ということを言っているのです。
戦う姿勢のない国家が、国際社会で見捨てられる(侵略戦争にあってもサポートしてくれない)現象も、似たようなメカニズムです。
だから、私は自分の案が、そんなにズレているとは思いません。
ロスの大きい、下手くそな案であることはありえるなぁとは思いますが、
大事なことは、
「自分がどうしたいのか」「日本がどのように在ってほしいのか」
それをキチンと見定めて(その答えは自分の中にしかありません)、
その真の願望に沿った形で、当然やるべき行動を、「実際にやる」
ことだと思います。
ここまで言っても、「いや、だって、責任負うことになったらやばいから・・・」
と、物怖じするのであれば、
これ以上は私はもう何も言いませんが、
運命としては、
「周囲が炎上し始めて」「自分のお尻に火がついてきて初めて」「焦って逃げて」・・・
といったようなフローになるでしょうね。
日本はよく「外圧にさらされないと変われない」と言われますが、
それをそろそろ卒業するっていうルート・可能性も、消さないでほしいなぁと思います。
おわり