【時事日記】自民党と国民民主党

ヤフーニュースで、自民党案の控除額123万円では、国民民主党は満足できないので、交渉打ち切りも視野に入れている、との記事を読みました。

 

これに関しては、ちょっと違和感を感じます。

 

日本の場合、政治家は駒というか、「窓口」なので、

 

窓口担当者と、本気で綱引きをするのは、ちょっと違うかなと思いますね。

 

政党同士が、過半数与党が存在しない状況下で、お互いの都合を先鋭化させるのは、民主主義的な手続きとしてはまっとうでしょう。

 

ただ、日本はまっとうな(欧米的な)民主主義国ではないので(未だかつてそうであった歴史は存在しない)、

 

そのシステムに合った手続きをするべきだと思います。

 

具体的には「123万円」もしくは、もうちょっと粘って増額させた金額で、国民民主党は飲んだ方が良いと思います。

 

「いや、123万円の20万円アップじゃ、全然微増で足りないじゃないか」と思うかもしれませんが、

 

自民党(窓口)も、テキトーにやっているわけじゃないと思います。

 

控除額アップの合議の「会議室」の中の世界がすべてであれば、

 

「123万円で」

 

「いや全然足りない」

 

「じゃあ交渉決裂で」

 

ということは普通にありえるのですが、

 

この「123万円」という数字は、「総合的に判断」した結果の数字だと思うんですよね。

 

つまり、控除額の変更に伴う、「すべての影響」を考慮して、

 

123万円がひねり出されている。

 

おそらく、かなり譲歩もあっての、123万円だと個人的には思います。

 

冷静に判断してみると、

 

キャスティングボートを握っている国民民主党の提案を」

 

自民党が(一部)飲んで」

 

「控除額20万円の上昇を出してきた」

 

わけです。

 

この譲歩に対して、国民民主党側も、

 

「総合的判断」によって、ジャッジした方が良いと思います。

 

今まで、議席30人の小規模政党が、自民党と対等に交渉することなんてなかったはずです、

 

それが、今回の20万円アップを飲むことによって、新しいことが始まっているという判断もあって良いと思います。

 

今回、譲歩を引き出せたのならば、

 

このメソッドを-たった20万円アップしか引き出せないヨワヨワメソッドかもしれませんがー将来的にも使える目が生まれるんですよ。

 

その果実は、「よし」として、受けるべきだろうなと思います。

 

強い態度で、脅しをかけて、相手をコントロールするのは、やろうと思えばいつでもできるんですよ。

 

自民党から議席を奪って、また小規模政党が政局を左右する状況を作ること自体は、それほど難しいミッションじゃないし、また起こりうるでしょう。

 

そういう状況下において、

 

「控除額178万円ゲットしたぜ」と、

 

所得税の控除額という局所的な小さい範囲の中の話において」「満額に近い、勝利を手にしたぞ!」

 

というのは、ちょっとズレている。

 

小さい範囲のマターであっても、総合的判断に沿った上で、実行しないと、

 

ただの「政策通しマシーン」になってしまい、

 

悪戯に国民の不満を吸収して増大し、

 

権力側から「じゃあそれっていらないね」というジャッジが下されて、

 

頓挫する、というシナリオはすでに見えています。

 

そうじゃなくて、

 

自民党(窓口)が提示している、おそらくけっこう無理しているであろう譲歩案を」

 

「飲むことによって」

 

「(局所的ではなく)総合的な範囲における果実を手にする」

 

ことがベターだと思います。

 

という個人的感想でした。

 

飲んだ方がいいよ~。

 

おわり